
毎週日曜日恒例のallout 2014ブログ担当の越智亘です。こっそり調べましたところこのブログを約1000人以上の方達が見てくれている事を知り、更なる気合いが入ったところで本日は、集合写真シリーズ第1弾に決定しました。。。。。
TOP写真は厳しく楽しい練習終了後にクールダウンとして利用しているプールでの集合写真です。日本の12月、1月に屋外プールに入る事は出来ませんが、東南アジアでは一つの魅力でもあります。私もそうですがプールを見てしまうといつも以上に元気が出てしまい、時にはコーチに「その元気をテニスコートで使いなさいという」というアドバイスもチラホラ!!!!聞こえて来ます。

続きまして早朝練習の集合写真から1枚。。このalloutは早朝練習も名物となりコートの取り合いが起こる事もあります。(今年のallout 2014では早朝練習コートのサインUPをトーナメントと同じ用に作ろうかなと考えています)写真の選手達はチーム柳川高校と豪基君です。写真撮影者は本村剛一プロ。。。。

続きましてalloutキャンプで使用させて頂いている、PATANA International Schoolのテニスコートでの集合写真。実はalloutは数年前よりキアタニカントリークラブだけではなく3会場で各レベルに分かれてキャンプが行われています。英樹校長の理論で「違う空気の中でのテニス」を実現させました。違う空気とは、いつも同じ場所で、同じ相手と練習するのではなく、プロトーナメントのように毎週違う国で違う相手と切磋琢磨する事です。
昨年度はピラミッドテニスアカデミーも利用させて頂きました。

続きましては移動バスでの1枚。キアタニカントリークラブより別会場への移動は大型バン3台(昨年度)を利用しました。バスの車中ではみんな静かに練習、試合に向けて、音楽を聴いたり、睡眠を取ったりと自分の時間を満喫できる素晴らしい時間でもあります。。。

練習終了後( allout )より1枚。貴男プロ、福田プロは自身の練習終了後にいつもコートに残ってくれジュニア選手達へアドバイスをしてくれます。
貴男プロから突然一緒にラリーという場面も多々ありました!!!

旅行写真「おもひで」より1枚目。alloutキャンプはテニスだけではなく、タイの文化にふれあう事もできます。毎年、酒井亮太コーチが試行錯誤し素晴らしい旅行プランを作ってくれます。しかし2年前の旅行(酒井コーチプラン)でタイの文化に触れ合い最後はマッサージをみんなで受けられる旅行プランでした。私は山を越え、川を下り、人ごみをかき分け、旅行でもalloutをし最後のマッサージを楽しみにしていたところ酒井コーチより「越智さんすいません、マッサージを受けるのではなく、習うそうです」の言葉を未だ一度も忘れた事はありません。

旅行写真「おもひで」より2枚目。いつものコート上での表情ではなく、なんて素敵な笑顔でしょうか!!!「この笑顔があればテニスも強くなれるぜ」by 平畑コーチ

練習越智コートより1枚。左から4番目の白井選手(柳川高校高松出身)の背中には「復活」「柳川高校」が刻まれています。一番左は宮﨑優実プロ!!1番右はシンガポールの正基!!!

貴男プロのサーブ講義より1枚。貴男プロよりサーブ講義終了後「緑が眩しかった」。
今年は何色のT-shirtsでしょうか? 私はまだ知りません。

2週間のキャンプを終了し、それぞれの国、場所へ帰る前の最後の集合写真。
みんなの年齢からたくさんの友達、ライバルを作ることができるのもalloutの大きな魅力。
「この笑顔がお別れの時間と共に涙へと変わって行く、、、」by 平畑コーチ
今日のブログはいかがでしたでしょうか?
来週はそろそろキャンプの内容について?を予定しています。
以上 越智亘でした。
0 件のコメント:
コメントを投稿